問題が問題として認知され共有されることは健全である
社会問題が広く正しく周知される世の中となり、ますます日本が豊かで健全な社会へと歩みつつあることがわかる。ファクトフルネスを読むまでもなく、直感的にも実感を伴う事実である。 確かに子供が事件被害者となる確率は、少子化のスピ … 続きを読む
社会問題が広く正しく周知される世の中となり、ますます日本が豊かで健全な社会へと歩みつつあることがわかる。ファクトフルネスを読むまでもなく、直感的にも実感を伴う事実である。 確かに子供が事件被害者となる確率は、少子化のスピ … 続きを読む
人間には不快なものを選択的に見ないようにする権利があると思う。 ツイッターやフェイスブックのような SNS では、ブロックやミュートといった機能により、見たくないものをある程度遮断することができる。 インターネット広告は … 続きを読む
精神的に辛いからインターネット上で暴言だったり差別的な発言をするのだろうという考え方がある。 これはポピュラーな考え方で、インターネット上で問題のある言動を繰り返す人物の背景には精神的あるいは社会的に辛い状況があるという … 続きを読む