Twitter の発言者を非表示にする Termtter プラグイン
ふと思い立って Twitter のスクリーンネームを非表示にする Termtter Plugin を書いてみた。 Termtter プラグイン 左がスクリーンネームを表示した状態、右が非表示の状態。 発言者によるバイアス … 続きを読む
ふと思い立って Twitter のスクリーンネームを非表示にする Termtter Plugin を書いてみた。 Termtter プラグイン 左がスクリーンネームを表示した状態、右が非表示の状態。 発言者によるバイアス … 続きを読む
世界樹の迷宮 4 が 7/5 に発売された。いわゆる 3D ダンジョン RPG で難易度も最近のゲームにしてはなかなか高め。よくある説明は Wiki に書いてある。過去作がいずれも秀逸だったこともあり期待に胸を膨らませて … 続きを読む
※この記事はすでに内容が古くなっています。こちらをご覧ください。 Automatic Ruby のチュートリアル的な記事を、わかりやすくリビドー駆動な感じに書いてみる。 タイトルは在りし日の○ットランナーの見出しをリスペ … 続きを読む
※この記事はすでに内容が古くなっています。こちらをご覧ください。 Automatic Ruby v12.6 をリリースした。日にちが経つと忘れるので今のうちにいろいろ書き留めておく。 使ってみる いつも通り日本語ドキュメ … 続きを読む
人間はいつか死ぬ。我々が書き記した文章は一体どこに残るのだろうか。 どこかの会社のブログサービス 現代においておそらく大多数と思われるのは、はてなやアメブロ、ライブドアブログ、 Twitter や Facebook 等々 … 続きを読む
Ubuntu 12.04 LTS がリリースされたのでよくあるインストール記事を書く。 前回の LTS である 10.04 から比較して、個人的に大きな変更だと思う点は以下の通り。 ・ Ubuntu Unity が標準に … 続きを読む
SaaSes のサーバー道場にダメ元覚悟で申し込んでみたら、ありがたいことに審査をパスして専用サーバーの無償提供を受けられることになった。大変感謝である。 ちなみにどのプロダクトで申し込んだかというと例によって Auto … 続きを読む
Git や SVN のリポジトリをホスティングしているサーバーで、利用者がブラウザからリポジトリを追加 / 一覧表示 / 削除できるツールを作ったので公開した。その手のツールは普通にあるんじゃないかと思ったが、ちょっと検 … 続きを読む
最近サードパーティ Cookie に関するプライバシー問題の話題が流行っているようなので、各ブラウザでのサードパーティ Cookie をオフにする設定方法を紹介。いずれもブラウザインストール直後にすぐ設定しておくことを推 … 続きを読む
※この記事はすでに内容が古くなっています。こちらをご覧ください。 いわゆる Tumblr の画像をまとめてぶっこ抜きローカルに保存してしまおうというテクニック。世の中にはいろんなツールがあるのだろうけど Automati … 続きを読む