夏休み自由研究発表会 (2013) 資料
昨年の発表に引き続き平田さん主催の夏休み自由研究発表会でプレゼンさせていただけることになりました。お約束のタイトル詐欺でほとんどは公開しているオープンソースソフトウェアやらソーシャルデータの分析やらに関するお話です。 T … 続きを読む
昨年の発表に引き続き平田さん主催の夏休み自由研究発表会でプレゼンさせていただけることになりました。お約束のタイトル詐欺でほとんどは公開しているオープンソースソフトウェアやらソーシャルデータの分析やらに関するお話です。 T … 続きを読む
三ヶ月と少しぶりに Termtter v2.2.2 を 9/5 にリリースした。 ターミナルから以下のコマンドを投入すればインストールされる。 gem install termtter Termtter はターミナルベー … 続きを読む
以前作った恋愛相性診断サービスを少しバージョンアップした。 恋愛相性診断 http://kabbala.id774.net/kabbala 相手の生年月日がわからなくて診断できないよ!という声が多かったので、名前だけでも … 続きを読む
カテゴリ判定器を作った。 カテゴリ判定器 http://classify.id774.net/classify/ 試しに適当なニュースをコピペして送信ボタンを押してみてほしい。カテゴリが自動的に判定され表示されるはずであ … 続きを読む
Debian 7.0 になってから起動時に稀に次のような画面が表示されるようになった。 あれっ!何かおかしいです。 問題が発生して、システムの復帰ができません。システム管理者に連絡してください これはひどい。 何を言って … 続きを読む
先日リリースしたナイーブベイズ分類器のライブラリを組み込んだアプリケーションを 2 つ用意した。 ひとつはいい話判定器である。 http://goodstory.id774.net/goodstory/ これは以前にもブ … 続きを読む
News Cloud http://newscloud.id774.net/newscloud スマートフォンから見るのはキツイと思うので PC またはタブレット推奨。重いので Wi-Fi 推奨。 少し前から公開していた … 続きを読む
自分が利用する必要があったので ruby で実装されたナイーブベイズ分類器および K 平均法クラスタリングのための gem パッケージをリリースした。 いつも通り gem install コマンドでインストールできる。 … 続きを読む
Automatic Ruby v13.6.0 を 6/28 にリリースした。 Fluentd との連携 前回からの変更点の目玉としては Publish::Fluentd プラグインが標準添付となった。これにより Auto … 続きを読む