またまた強者に昇格した
上級段位で戦い続けているが先日ついに十段に降格。そこからあっという間に昇格してまたまた強者に戻ってきた。これで三度目である。 基本的に負けなければ良いのだが、常に良い配牌に恵まれるとは限らない。そんな場面での戦術が、ただ … 続きを読む
上級段位で戦い続けているが先日ついに十段に降格。そこからあっという間に昇格してまたまた強者に戻ってきた。これで三度目である。 基本的に負けなければ良いのだが、常に良い配牌に恵まれるとは限らない。そんな場面での戦術が、ただ … 続きを読む
よく忘れるというか何度見ても画面上から判別しづらいのでメモ。 GNOME Flashback (Metacity) におけるキーリピートは以下のように「設定」から ユニバーサルアクセス – タイピング  … 続きを読む
先日、三國志Ⅴを買ったのだが、なるほどこれはシリーズ最高傑作の名にふさわしい出来映えである。さっそくマスターブックを購入し、一気読みした。 この作品は元々 1995 年頃三國志Ⅴとして PC を中心に展開されていたものが … 続きを読む
今月からすっかりカイシャというものに行かない生活、いわゆるテレワークとなった。社では Windows 10 を利用、自宅では Mac あるいは GNU/Linux を利用している。 シゴトのやり方としては、普段利用してい … 続きを読む
今年の二月にテレワークの話題を書いたが、あれから二ヶ月足らずであっという間に世の中はテレワーク一色。今年の流行語大賞はコロナ、自粛、テレワークあたりは確定かというレベルで世の中のありとあらゆるカイシャがテレワに移行。まさ … 続きを読む
一年半ほど前に購入したまま積ん読だったマッキー生化学を一気読みしてしまった。 世間ではウイルスが流行っているので、これを機に皆さんも生化学に興味を持つと良いかと思う。 改めて思うのは、生物は機械だと言うことと、タンパク質 … 続きを読む
スマートフォンで遊べる光栄の名作としてはここ数年で信長の野望・武将風雲録や三國志Ⅴが発売されているが、自分は相変わらず三國志Ⅱをやっている。 このゲームの縛りは以前も書いた通り次のようにしている。 ・信用度は最大 50 … 続きを読む
突然ですが今夜、キリトくんランキングを発表します。 第 1 位 桐ヶ谷 和人 (きりがや かずと) 皆さんご存知、ソードアート・オンライン、通称サオの主人公である。作中の多くの女性から好意を寄せられ、俺杖を地で行くという … 続きを読む