厚生労働省の人口動態調査の速報値が話題になっているようだ。 先に進んだ国、略して先進国から順に少子高齢化という現象が発生し、いわゆる多死社会が訪れると言われている。いま世界で最も先に進んだ国は日本である。日本こそが世界の …
厚生労働省の人口動態調査の速報値が話題になっているようだ。 先に進んだ国、略して先進国から順に少子高齢化という現象が発生し、いわゆる多死社会が訪れると言われている。いま世界で最も先に進んだ国は日本である。日本こそが世界の …
人間が集団社会を営む上で、先入観というのは省エネルギーのために必要であり、そのために想像力を欠くという副作用がある。仕方ない側面もあると思う。 この一行目がすべての結論なのであるが、人間というのは往々にして想像力を欠く。 …
すでに多くの人が言及しているので内容について詳細は触れないが ChatGPT が日常の生活に無くてはならないものになりつつある。特に米国時間 14 日に利用可能となった GPT-4 は優秀だ。 プログラムのコード生成や、 …
最近離婚が流行っているようだ。 べつにそれは自由にすれば良いと思うが、そういえば結婚してもう七年目とかなので、自分の考える結婚生活を維持する条件を書いておこう。 至ってシンプルで、次の二つだけである。 ・立場が対等である …
よくあるこの手の比較だが、できるだけ早く受給して入手した現金を先進国株式のインデックスファンドに全額投入すれば良い。現金を早く入手して運用すればするほど複利効果があり、運用期間が長ければ長いほど恩恵を受けられるからである …
子供を車内に放置して死亡させる事件というのは調べてみると毎年のように起こっているようだ。 インターネットには人間がたくさんおり、いろいろな意見がある。曰く ・ありえない ・ありえる ・防止する仕組みが必要 海外でもたくさ …
いま流行りのテレワークを 2 ヶ月以上続けてわかったことだが、自宅のほうが圧倒的に生産性が高い。というか、出社するとシゴトが進まない。よくわかった。 <出社> 典型的なエスアイヤーという奴なので、まずオフィス環境が劣悪。 …
JT からプルーム・テック・プラスの新しい味「レモン」と「アップル」が出たので自分的まとめ。以前も書いたが、ゴールド・リーフの銘柄が増えたのでそれに限定してあらためて記述。 <ゴールド・ロースト> 普通に考えて一番うまい …
東京都で緊急事態宣言が解除されたということもあり、この 4 月からずっと今流行りのテレワークをしていたが、夕方からチラッと社に顔を出してみた。およそ 2 ヶ月ぶりの出社である。 久しぶりに外出してみると、桜の季節はとうに …
世間では相変わらずウイルスが流行っているが、この新型コロナ騒動で自分にとって良くなったことを書き出してみる。 1) 不衛生な環境・文化が軒並み滅んだ スーパーでは今まで露出していた食品が個別包装になった。あんなもの誰がペ …