山手線と私

山手線で屈指のメジャーな駅、それは大都会・鶯谷。ここにはラブホと墓場があり、東京都民には生と死の狭間と呼ばれている。まずはラブホ側からスタート。 鶯谷 上野 御徒町 秋葉原 神田 東京 有楽町 新橋 浜松町 田町 高輪ゲ … 続きを読む

ジムに入会して半年経った

ジムに入会したのが昨年九月だからそろそろ半年経過したことになる。色々な試行錯誤を重ねてワークアウトの種類や方法も固まってきたので記しておく。 <基本方針> ストレングスマシンで背中、脚を鍛える。 背中:ラットプルダウン、 … 続きを読む

Apple Watch のバッテリーを節約する方法

ジムに入会して筋トレをするようになってだいぶ体力も向上し、トレーニングマシンのウエイトも最初の頃の 2 倍程度にまで達し、クロスバイクで都内を長距離巡回するのも特に何も意識せず走れるようになった。それはそれで良いのだが、 … 続きを読む

東京十社巡拝路程図

自転車で東京十社めぐりをする計画を以前書いたが、巡拝ルートについてあらためて考えてみたい。東京十社めぐりのサイトのよくあるご質問には以下のようにある。 Q3. 巡拝する順序はありますか A. 特に順序はございません。ご都 … 続きを読む

東京十社の駐輪スペースまとめ

自転車で神社仏閣を巡るには東京十社めぐり計画でも書いたようにルートの選択も大切だが駐輪スペースについての考慮も重要である。 厳密なルールがなく雑に駐輪できるような場所もあれば、街が全体的に路駐に厳しいうえ神社にも駐輪スペ … 続きを読む

サイサリスローグについて記しておこう

クロスバイクを買ったときに、今までシティサイクルであるサイサリスローグという自転車を使っていたと書いたが、この自転車の仕様があまり公開されておらずネットに情報も無いので記しておこうと思う。今でもある程度の距離を走る場合は … 続きを読む

そろそろ筋トレ本気出す

今まで割と適当にというか空いた時間があればジムで鍛えるという感じだったが今週からはシステマティックにメニューを組んでトレーニングしていこうと思う。クロスバイクを買ってから三ヶ月の間に都心の主要な道の多くを実際に走って把握 … 続きを読む

クロスバイクを買って三ヶ月経った

クロスバイクを買った日以来、 23 区内のほぼすべての場所は自転車で行くようになり、電車に乗る機会は完全に皆無となった。そもそも電車を始めとする公共交通機関は大衆向けの安い乗り物であり、お値段が安いということはその価値も … 続きを読む

東京十社めぐり計画

クロスバイクを買った日以来 130km/1week 程度は走るようになった。ジムでペダリングのフォームを矯正したりワークアウトするのも併用してパワー・スタミナ・スピードも向上してきた。まだ 50km/1day 程度しか走 … 続きを読む

ジムに入会した

先日クロスバイクを買った。東京都内は自転車さえあれば大抵のところはどこにでも行ける。身体運動を追跡するためソーシャルネットワークである Strava で確認したところ、自転車で通勤などしているわけでもないのに多いときは週 … 続きを読む