三國志Ⅴにおけるアイテムは、本来ならどんな人物も等しく特殊能力を 6 つだけ習得するという原則を無視し、追加の特殊能力を会得できるものが多々存在する。「幻術」「弓神」「全陣形習得」など非常に強力なスキル・效果を付与するも …
三國志Ⅴにおけるアイテムは、本来ならどんな人物も等しく特殊能力を 6 つだけ習得するという原則を無視し、追加の特殊能力を会得できるものが多々存在する。「幻術」「弓神」「全陣形習得」など非常に強力なスキル・效果を付与するも …
三國志Ⅴのゲーム上には各勢力の資源を示すものとして「金」と「米」という表示がある。まず金についてだが史実においては戦乱のため通貨の価値が暴落してインフレーションが起こりそのため実物資産の絹などが通貨代わりに用いられ俸禄も …
孫権領の廬江、江夏、長沙、予章と進軍を続け、いよいよ呉の地を陸軍中心で攻略するシリーズの第五弾で残る都市をすべて攻め滅ぼす。まずは袋小路となった廬陵と鄱陽に追い詰めた孫権の残党を掃討する。退却する都市のなくなった将を捕縛 …
孫権領の廬江、江夏、長沙を攻め落とし孫権が守る呉の地を陸軍中心で攻略するシリーズの第四弾で今回は江東の要衝・予章を攻略する。予章に対しては長沙から曹操自ら率いる本軍が出征、廬江から趙雲率いる部隊が挟撃する。江夏や江陵から …
前々回孫権領の要諦である廬江を攻め落とし、前回は江夏を東西から挟撃して陥落させた。今回は孫権が割拠する江東の地を陸軍中心で攻略する第三弾として長沙への侵攻を狙う。長沙の地形の特徴として湘水と資水という大きな河川が存在し、 …
孫権が守る呉の地を陸軍中心で攻略するシリーズの第二弾で前回は廬江を攻め落とすことができこれにより孫権領の揚州を東西に分断してしまうことができた。今回はそのまま余勢を駆り江夏への侵攻を狙う。 江夏は江水(長江)によって広大 …
前回、孫権が守る呉の地を攻略する記事を書いた。この中で江東における水軍が必要な難攻不落の都市について廬江→江夏→長沙→予章の順に陸路にて攻める方法について記述した。今回から各都市の具体的な攻略手順について記していく。 三 …
三國志Ⅴにおける孫呉の強みは地の利である。孫呉の将は多くが水計スキルを習得しており一部の主要な将は水神スキルを使える。また大半の将が水軍(楼船・走舸)を使うことができる。むしろ孫権陣営で水軍を使えない将はあまり戦場向きと …
三國志Ⅴにおいてポピュラーかつ役に立つスキルをひとつ挙げるなら速攻であろう。これは体力を 25 消費する代わり機動力を 10 上昇させて移動するというスキルである。三國志Ⅴは方向・隣接・包囲効果が非常に強力であり、そのた …
三國志Ⅴでは何度も書いている通り壁役の存在が欠かせない。敵将の強力な攻撃を壁役が受け止め、後ろから挑発などの射程の長い計略を仕掛けたり、弓神持ちによる強力な弓矢を浴びせたり、味方の将軍による速攻&突撃といった高火力な攻撃 …